top of page
交通事故・労災

Traffic /work accidents

交通事故・労災

当クリニックは、労災指定医療機関として認定されており、交通事故や労働中のケガなどに対して、自賠責保険や労災保険を活用した総合的な治療を提供しています。交通事故における早期治療の重要性を理解し、患者の症状に合わせた機能回復を目指した治療やリハビリテーション、治療後の経過観察を行っています。また、機械を使用した治療に限らず、必要に応じて理学療法士による個別リハビリテーションや柔道整復師によるマッサージ療法などの施術も提供しています。

このような方はご相談ください。

交通事故や労災事故は初めてで、手続きなどどの様にすればよいか分からない。

首や肩、背中の痛み、腰痛、手のしびれが取れない。

事故直後は痛みがながったが、少しずつ痛くなってきた。

他の医療機関では異常なしと判断されたが身体の違和感がある。

悩む女性

交通事故

Traffic accident

交通事故

交通事故でのケガ

交通事故によるケガは、追突や急停車で不意に身体へ強い衝撃がかかり、頭・首・背中にかけての「むち打ち症」となる場合が最も多くあります。

交通事故後は、初期検査で異常が見られなくても、頭痛、吐き気、めまい、手足のしびれ、腰痛などの症状が時間の経過とともに徐々に現れることがあります。診察時には、わずかな体の違和感でも遠慮せずにお伝えください。

交通事故に巻き込まれた場合、速やかに治療を受けることが健康回復にとって極めて重要です。当院では、X線やエコーなどの検査を行い、理学療法士によるリハビリテーションや温熱療法、超音波治療などの物理療法も提供しています。また、状況に応じて、個別のリハビリテーションやマッサージを柔道整復師が行うことも可能です。どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。

交通事故での受診の流れ

Flow

みやみつ整形外科リハビリクリニックでは、交通事故にあわれた際の検査・診断、治療、診断書作成を行っています。
交通事故にあわれたら、まずは保険会社に連絡をし速やかに専門医の診察を受けてください。

交通事故発生

step1.

保険会社へ連絡

保険会社へ連絡

「みやみつ整形外科リハビリクリニック」を受診する前に、相手方の任意保険会社に当院の電話番号と受診の意向をお伝えください。保険会社からの連絡が入った時点から、当院での治療費は保険会社が負担します。

step2.

受診・治療

受診・治療

ご来院いただき、診療時間内に受付にお申し出ください。その際に、「交通事故による受診」とお伝えください。診察、X線撮影、エコー検査などを行った後、症状に応じて処置や投薬治療、運動療法や物理療法などを組み合わせ、症状の改善に向けた治療を開始いたします。

step3.

診断書提出

診断書提出

もし後遺症が残る可能性がある場合には、「後遺症診断書」を作成し、保険会社に提出いたします。また、警察への提出用の証明書や傷害保険などが必要な場合には、それらの書類も作成いたします。

<注意事項>

治療費に関して、保険会社から当院に連絡が来るまでは全額自己負担となりますのであらかじめご了承ください。

通勤途中の交通事故、仕事中の交通事故は自賠責の扱いとなります。

他院から当院へ転院する際は、前医院などからの紹介状や診断書を必ずご持参ください。

当院では接骨院や整体院での治療の併用は原則お断りしております。
また、通院経過を診させていただいていない患者様の後遺症診断は行っておりません。ご了承ください。

労災の治療

Traffic accident

みやみつ整形外科リハビリクリニックは労災保険指定医療機関指定の医院です。

労災保険での治療について

労災保険は、労災保険法(労働者災害補償保険法)に基づく制度で、勤務中、通勤・帰宅途中、の災害、病気やケガに対し、必要な保険給付を行い、労働者およびその家族を保護する事を目的としています。

当院は、労災保険指定医療機関として、業務中や通勤・帰宅途中にケガを負った方、災害に遭われた方の早期社会復帰を支援する治療を提供しています。骨折、打撲、捻挫などのケガの状況に応じて、医師が診断し、必要に応じてX線検査やエコー検査、内服薬や注射による治療、理学療法士によるリハビリテーション治療を行っています。

労災保険を利用する際には、治療費の自己負担は発生しません。ただし、原則として扱いが確定するまでは治療費全額が自己負担となります。また、診断書などの自己負担部分には費用がかかります。後遺症が残る可能性がある場合には、後遺症診断書の作成も対応します。

労災の治療

労災保険を使用する場合

勤務先の労災担当者に連絡をしていただき下記の「労災保険の書類」を「当院へ提出」してください。

今回のケガが労働災害およ通勤災害が適応となる場合は、原則扱いが確定するまでは治療費が全額自己負担となります。
書類が整い次第、再精算し差額分を返金いたします。
差額分を返金する際は領収書が必要になりますので必ず保管してください。

初めて当院で治療を受ける場合

  • 業務中のケガ:様式5号(療養補償給付たる療養の給付請求書)

  • 通勤途中のケガ:様式16号3(療養給付たる療養の給付請求書)

当院へ変更して治療を受ける場合(初診は別の医療機関)

  • 業務中のケガ:様式6号(療養補償給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届)

  • 通勤途中のケガ:様式16号4(療養給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届)

  • 前医院の紹介状

Access

アクセス

整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科

受付時間

午前/9:00~12:30 午後/16:30~19:30

休診日 水曜午後、土曜午後、日曜、祝日

※水曜・土曜は12:00まで

アクセス

TEL 0798-38-7525

〒662-0973 西宮市田中町3-1エイヴィスプラザ2階

みやみつ整形外科リハビリクリニックへの地図

電車でお越しの場合

阪神電車 西宮駅「えびす口」出口より南へ徒歩1分
阪神西宮駅 南側バスターミナル向かいのエイヴィスプラザ2階

乗用車をご利用の場合

エイヴィスプラザ地下駐車場(51台)をご利用いただけます。
受付にて駐車券をご提示いただきますと、1時間無料チケットをお渡しいたします。

車いすをご利用の方へ

地下駐車場からはバリアフリーで直接クリニックにお越しいただけます。
院内は完全バリアフリーで電動車いすでの移動も可能です。

bottom of page