top of page
リハビリテーション

Rehabilitation

リハビリテーション

リハビリテーションとは

私たちは、失われた機能を回復し、患者の残存能力を最大限に発揮し、家庭や社会に復帰することを目指しています。障害を持つ患者がより良い人生を送ることが重要だと考えています。

当院では、100㎡を超える南向きの明るく広々とした快適な空間でリハビリを提供しています。理学療法士はもちろんのこと、柔道整復師やスポーツトレーナーも常勤で在籍し、運動器リハビリテーション治療やマッサージ治療、運動指導などを行っています。

ご高齢の方や障害のある方も、明るく快適な空間で楽しく安全にリハビリを受けられるよう、身体に優しい治療用のフィットネスマシンなどを導入し、お一人おひとりの体の状態に合った運動器リハビリテーションを提供しています。また、通院が難しい方には「訪問リハビリテーション」も行っています。お気軽にご相談ください。

治療室

当院のリハビリテーションの特徴

  1. 広々とした南向きの明るいリハビリテーション室

  2. 20種類以上の治療機器、フィットネスマシンやエアロバイクなど運動器具も完備

  3. 理学療法士による運動器リハビリテーション

  4. 柔道整復師によるマッサージ療法

  5. スポーツトレーナによる運動指導

PT

理学療法士によるリハビリ

“理学療法士”が常勤しリハビリ専門の知識と経験をもとに基本的機能回復を図るため運動療法や運動指導を行っています。

私たちの施設では、腰痛、肩こり、五十肩、膝関節の痛みや変形など、運動器の疾患に対処するために、適切な運動プログラムの導入が重要だと考えています。理学療法士は、筋肉や関節に関する知識、徒手療法の技術、そして運動器に特化したスキルを持ち、痛みの原因を追求します。そして、痛みの軽減や日常生活の基本動作の機能回復や維持、障害の進行を予防するための運動療法や指導を行います。

“理学療法士”が常勤しリハビリ専門の知識と経験をもとに基本的機能回復を図るため運動療法や運動指導を行っています。

<スポーツリハビリ>

スポーツで負傷をした際の身体機能の回復や障害予防、競技パフォーマンス向上のための動作指導やコンディショニング調整に重点を置いています。お気軽にご相談ください。

理学療法士によるリハビリ
リハビリ
リハビリテーション

リハビリテーション

治療の一環として、熱や電磁波を利用し痛みを取り除いたり、電気刺激で筋肉を動かしたり、超音波で身体をほぐすなど、いろんな機械を使って治療する物理療法も行っています。

<主なリハビリ導入機器>

  • 低周波治療器

  • 干渉波治療器

  • 微弱電流治療器

  • 高電圧治療器

  • マイクロ波治療器

  • ホットパック装置

  • 神経筋刺激治療器(EMS)

  • 超音波治療器

  • 体外衝撃波治療器

  • 頸椎牽引装置

  • 腰椎牽引装置

  • ウォーターベッド

  • 下肢エアマッサージ器(メドマー)

  • 超音波骨折治療器

  • 空圧式筋力トレーニングマシン

  • エアロバイク

  • 脊椎矯正チャアー

デイサービス

デイサービス

みやみつ整形外科リハビリクリニックでは、理学療法士やスポーツトレーナー、柔道整復師などによる運動機能回復を目指した少人数制でのリハビリ型デイサービスを行っています。

当院ではデイサービスを1クラス5名までの少人数制で行っています。

少人数での取り組みにより、個々の健康状態やその日の体調を迅速に把握し、その人に最適なプログラムを提供できます。このようなアプローチにより、より多くの高齢者が介護から離れ、自立した生活を送ることができる社会を目指しています。

当院では、ケアマネージャーも常勤しており、医療から介護まで、運動器疾患に関するあらゆるご相談にお答えできます。地域の皆様に信頼されるクリニックを目指し、お気軽にご相談ください。

Access

アクセス

整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科

受付時間

午前/9:00~12:30 午後/16:30~19:30

休診日 水曜午後、土曜午後、日曜、祝日

※水曜・土曜は12:00まで

アクセス

TEL 0798-38-7525

〒662-0973 西宮市田中町3-1エイヴィスプラザ2階

みやみつ整形外科リハビリクリニックへの地図

電車でお越しの場合

阪神電車 西宮駅「えびす口」出口より南へ徒歩1分
阪神西宮駅 南側バスターミナル向かいのエイヴィスプラザ2階

乗用車をご利用の場合

エイヴィスプラザ地下駐車場(51台)をご利用いただけます。
受付にて駐車券をご提示いただきますと、1時間無料チケットをお渡しいたします。

車いすをご利用の方へ

地下駐車場からはバリアフリーで直接クリニックにお越しいただけます。
院内は完全バリアフリーで電動車いすでの移動も可能です。

bottom of page